結論から書くと、
- 普通のサラリーマンをやってると、マイルをめったに使える機会がないから
- マイルは「複利」を生まないから
だから、おれはマイルを貯めません。

マイルを貯めようか悩んでる。

マイル貯まったのに、肝心な時に使えない。。。
そんな、あなたに一読してほしい記事を用意しました。
さっそく見ていきましょう!
「マイルを貯めるべき」と言われる理由・背景

まずは「マイルを貯めるべき」という話が流行った理由を見ていきます。
とにかく、マイルは還元率が高いんですね。
BENRISTA|JALやANAの1マイルあたりの価値はいくらなのか?
1マイルの価値が4円とか、ファーストクラスを選ぶと10円以上になることもあります。
この高還元率こそが、マイル信仰を生んだ背景だと思います。
たしかに、このレベルの高還元が得られるなら、マイルを貯めるべきな気がします。
とはいえ、あなたに考えてほしいことが2つあります。
冷静にポイントの出口から考える
あなたはマイルを使える人か

- ○年以内に目的地までのマイル数が貯まるだけの決済力がある。
- ○○日先の休みを確約できる
- 日本の大型連休とぶつからないタイミングで休みがとれる
高還元を実現するためには、特典航空券への交換がマストです。
となると、上記の条件にあてはまる人でなければならない。だいたいのサラリーマンは厳しいですよね。
個人事業主など、自分のビジネスを持っていて、休みはコントロールできるなら問題ないと思います。
特典航空券の発券がいかに難易度の高いことか、まだ確認していない人はCheck it out!
マイルを貯めても、マイルを使える環境にあるかどうか。
この問いに、「Yes」と言えないなら、マイルを貯める必要性はないと思います。
マイルは複利に繋がらない

おれが大切にしている考え方が複利です。
時間の経過とともに資産が資産を増やしてくれる、そんな考え方が複利です。
マイルが次の年に、またマイルを稼いでくれるのか。
これはどう考えても「No」ですよね。
つまり、マイルは一過性の”消費・浪費”をお得にすることはできますが、複利を生んでくれません。
もっと言うと、マイルには「資産性がない」ということになります。
では、何を貯めるべきか

では、何を貯めるべきか。
この答えは、「資産に近いものを貯めましょう」という話です。
可能であれば、キャッシュバックだと嬉しいですね。
なぜなら、現金や現金に近いポイントは運用すれば「複利」を生むからです。
- 現金
- 楽天ポイント
- Tポイント
- dポイント
- Amazonポイント
運用して現金同等に扱えるものは、(現金)、楽天ポイント、Tポイント、dポイントです。
- 楽天ポイント⇔
楽天証券
- Tポイント⇔SBIネオモバイル証券
- dポイント⇔日興フロッギー
それぞれのポイントは各種サービスを通して、運用にまわすことができます。
キャッシュバックなら、サービスの縛りを気にする必要もありませんね。
結論:利子所得や配当所得で旅行に行こう

男性の生涯賃金の平均は2億円らしいです。
夫婦の場合は3億円近くの稼ぎになりますかね(男女の賃金差や寿退社等をざっくり考慮)。
ちなみに、60代の2人以上世帯の平均貯蓄額は1,849万円みたいです。
つまり、定年するまでに2億8,000万円くらいのお金を使っているわけですね。
2億8,000万円の1%を現金、楽天ポイント、Tポイント、dポイントで還元されたとすると、280万円分の投資元本ができあがるわけです。
(本当は280万円の投資元本を形成するまでの間にも、「複利」が使えるので、もっと増えていると思いますが。)
仮に280万円を(税引き後)年利4%で運用できたとすると、112,000円が毎年受け取れるわけです。

この金額が毎年入ってくるなら、マイルに頼らなくても航空券くらいは買えるじゃん。
という考え方に辿りついています。
しかも、旅行に使わなかった金額は、再投資すれば、翌年はより大きな配当金が受け取れますからね。
ここまでを踏まえると、本当にマイルを貯める必要はあるのでしょか?
1円でも多く還元を受け、投資元本を増強していった方が良いのではないでしょうか。
まとめ

世の中、お得な情報が溢れていて、たしかに魅力的に感じます。
とくにマイル関係は、「マイルを貯めてタダで旅行に行こう!」などの謳い文句で、巧妙に誘い込んできます。
けど、一回立ち止まって、よく考えてほしい。
本当にマイルを貯めたあとの出口まで考えられていますか?
そんな思いから、おれがマイルを貯めない理由をまとめました。
- 普通にサラリーマンやってると、めったに使える機会がないから。
- マイルは「複利」を生まないから。
まず旅行に行く前に「資産形成」です。
いえ、旅行に行ってもよいのですが、貯めるならマイルではなく、投資元本になるものを貯めてください。
資産があれば、多少の贅沢ができるようになります。
残念ながら、マイルは資産にはなりません。
このことをよく理解して、少しでも賢い人生選択をしていただければ幸いです。
以上、【特典航空券が発行できない!】おれがマイルを貯めないたった2つの理由を共有しとくよ。
コメント